ケムシの種類

  ドクガ・チャドクガ
チャドクガ
イラガ類
ヒロヘリアオイラガ
  ドクガ・チャドクガ イラガ類
体色・特徴 黒~黒褐色に橙色の模様
チャドクガはドクガよりやや小型でやや褐色傾向
黄色に褐色、青などの模様
ケムシは毒々しい針状のトゲ(毒刺)を持つ
体長 ドクガ:約40mm
チャドクガ:約25mm
約25mm
発生時期

ドクガ
ケムシ:5~6月に被害ピーク
(成虫:6~7月)

チャドクガ
ケムシ:4~6月、8~9月(年2回)(成虫:6~7月、9~10月)

ケムシ:早春~7月、8~9月(年2回)
営巣場所・食草

ドクガ:サクラ、ツツジ、ツバキ、ウメなど

チャドクガ:チャ、ツバキ、サザンカなど

サクラ、カキ、カエデ、ヤナギ類など
人への 被害 有毒:卵~成虫まで、強い痛み 有毒:ケムシ、疼痛
防除 難易度 難しい 難しい
防除法 専門業者に依頼する
  詳しくはこちら 詳しくはこちら
  タケノホソクロバ
タケノホソクロバ
コケガ類
コケガ類
  タケノホソクロバ コケガ類
体色・特徴 黄褐色 黒褐色
体長 約20mm 約18mm
発生時期 ケムシ:早春~7月、8~9月(年2回) ケムシ:春~秋(年3回)
営巣場所・食草 タケ、ササ 石垣、墓石、樹の幹などに生えたコケ
人への被害 有毒:ケムシ、激しい痛み 有毒:ケムシ、痛み・発疹
防除 難易度 難しい 難しい
防除法 専門業者に依頼する
  詳しくはこちら 詳しくはこちら
  モンクロシャチホコ
モンクロシャチホコ
アメリカシロヒトリ
アメリカシロヒトリ
  モンクロシャチホコ アメリカシロヒトリ
体色・特徴 はじめは紅褐色で徐々に黒褐色になる 白褐色
体長 約50mm 約30mm
発生
時期
ケムシ:8~10月(年1回) ケムシ:5~7月、8~9月(年2回)
営巣
場所・
食草
サクラ、果樹(ミザクラ、ナシ、リンゴ、スモモ) サクラ、スズカケノキ、アメリカフウ、ミズキ、クワなど
人への
被害
不快(無毒) 不快(無毒)
防除
難易度
難しい 難しい
防除法 専門業者に依頼する
  詳しくはこちら 詳しくはこちら
その他
         ・オビカレハ(不快・無毒)
         ・エビガラスズメ(不快・無毒)
         ・フクラスズメ(不快・無毒)
・マツカレハ(有毒:ケムシ)
・オオスカシバ(不快・無毒)
・マイマイガ(弱毒・ケムシ) 

 

お問い合わせ、ご相談は、お気軽に当協会事務局へ
03-3254-0014

トップページに戻る