防除方法

防除方法の選びかた

実施する防除方法は
①「餌を無くす・侵入口塞ぐ」→②「罠による捕獲」→③「毒餌(殺鼠剤)」
の順に行ってください。 ネズミを目撃することが多い場合は①②③を併用してください。

罠や殺鼠剤を使用する場合は事故を防ぐために子供、高齢者、ペットの手の届かない場所に使用してください。 ネズミが死亡した際の悪臭を防ぐために、防除期間中は定期的にネズミが捕獲されているか確認を行ってください。

3日間、捕獲や毒餌を食べた様子が無ければ配置場所を変更してください。 1週間駆除を行って効果が見られない場合は専門業者に駆除の依頼してください。
害虫相談へ

①餌を無くす・
  侵入口を塞ぐ
②罠による捕獲 ③毒餌(殺鼠剤)
【餌を無くす】
食品や厨芥類を蓋付きの容器で管理する、隙間をふさぐ、物品の乱雑な放置をやめるなど環境管理を行って、ネズミがすみつかないようにすることが最も重要です。

また、部屋が散乱していたり、不要物が残っているとネズミにとって隠れ家となりますので、日ごろから整理整頓が必要になります。
【罠の種類】
粘着シートや生け捕りカゴなどの罠を使い捕獲します。しかし、仕掛ける場所、誘いの餌の付け方など一工夫がいるため、思ったように捕れないことがあります。

捕獲するためにはあせらずに罠に慣れさせることがコツです。罠はネズミが通りやすい隅に設置してください。
【殺鼠剤の種類】
殺鼠剤による駆除は毒餌を食べさせて駆除する方法です殺鼠剤は2 種類あり、急性毒剤と抗凝血剤に大分されます。最近は安全性の高い抗凝血剤が使用されています。

殺鼠剤は置けばすぐに食べてくれるというものではありません。好みそうな餌と混ぜたりする工夫が必要です。3 日間は同じ場所に配置し、その間に食べなければ配置場所を変えてください
詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら
お問い合わせ、ご相談は、お気軽に当協会事務局へ
03-3254-0014

トップページに戻る