タヌキ

タヌキ

沖縄を除くほぼ全国に分布し、山林から里部まで様々なところで生息します。 自分では穴を掘らず、排水溝や軒下、アナグマの古巣や樹洞などを巣として 利用します。側溝や農村の水路を利用して移動します。

食性は雑食性で果実や種子、昆虫、ミミズなどの小動物、生ごみなども食べます。

夜行性で、人家近くまで採食しますが、日中行動することもあります。単独または 家族連れで行動しますが、縄張りは持たず、複数の群れの行動範囲が重なっています。 年1回、5-7月に4-6頭の仔を出産します。狂犬病、フィラリア、疥癬、回虫などを媒介し、 ペットの犬に感染する恐れがあります。

複数の個体が、一定の場所に糞をする「ため糞」という習性があり、糞の悪臭が 問題になります。また農作物の食害を引き起こします。

  駆除難易度 非常に難しい
  代表的な侵入経路
  • ・床下
  防除方法 環境整備 隙間を塞ぐ 専門業者に依頼する
お問い合わせ、ご相談は、お気軽に当協会事務局へ
03-3254-0014

トップページに戻る