
昆虫の中にはカビを食べて生育しているものがいます。最も有名なのはチャタテムシ類です。なお、昆虫ではありませんがコナダニなどがよく知られています。その他としてヒメマキムシ、コマルガタテントウダマシ、食菌性ゴミムシ、食菌性ハネカクシなどが挙げられます。これらの昆虫類は劣化してカビが発生した乾燥食品からも発生しますが、基本的には食品そのものを加害しているわけではなく、表面に発生したカビを食しています。また、これらの昆虫の中には体表面にカビを付着させて運ぶことで、カビによる被害を広げてしまう事があります。カビを食べるこれらの昆虫は、生育条件が良いと、時として大量発生し大きな被害をもたらします。






お問い合わせ、ご相談は、お気軽に当協会事務局へ
03-3254-0014
03-3254-0014