| ヒトスジシマカ (ヤブカの代表) |
チカイエカ | アカイエカ | |
| 形態的特長 | 成虫は小型、体色は黒色、胸背に銀白色の縦線が顕著。脚の各関節にも銀白色の帯がある | 体色は赤褐色の単色で特長が少ない。アカイエカと形態的に区別が付け難い | 体色は赤褐色の単色で特長が少ない。チカイエカと形態的に区別が付け難い |
| 分布 | 日本では、北海道と青森を除く地域 | 日本全国 | 日本全国 |
| 害 | 吸血、デング熱、ウエストナイル熱などのウイルスの媒介 | 吸血、ウエストナイル熱などのウイルスの媒介 | 吸血、フィラリア、犬フィラリアの中間宿主。ウエストナイル熱などのウイルスの媒介 |
| 今後、東京オリンピック開催により、海外からの蚊が媒介する感染症の持込が懸念されます | |||
| 生態 | 幼虫は、わずかな水溜りからも発生し、5月頃から10月頃まで活動する | 閉鎖的な水域に特異的に発生する。主にビルの地下水槽などに発生するため、一年中活動する | 屋外に生息する。成虫越冬し、春から晩秋まで活動する |
| 吸血 時間帯 |
昼間 | 夜間 | 夜間 |
| 吸血性 | 屋内・屋外吸血性 | 屋内吸血性 | 屋内吸血性 |
| 幼虫発生場所 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 雌成虫 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 卵(卵舟) | ![]() |
![]() |
![]() |
| 幼虫(ボウフラ) | ![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ、ご相談は、お気軽に当協会事務局へ
03-3254-0014
03-3254-0014












